1. バードケージ
バードケージというのは鳥かごのことですが、最近では植物を飾るためのバードケージが売られています
鳥かごをモチーフにしているからバードケージという名前のままなのでしょうか
プランツケージという名前で売られているものもあるみたいですね。(形は同じ)
ちなみにネットで買いたい場合、よく間違えられるのがケージをゲージと検索してしまうことです
植物用のバードケージなので、アンティークっぽいものが多いように思えます。(鳥を飼うのは難しそう)
というわけで、バードケージを買いました
2. バードケージの飾り付け
目標としては、つる植物をケージに絡ませて飾りたいわけですが・・・、
プミラは夏にドライフラワーになってしまいました
けっきょく大きいバードケージは人工植物で飾りつけ(以前紹介した芳香剤カバーになりました)
小さいケージはグリーンネックレスを絡ませようと思います。
春先に植えて、順調に伸びていきました
そして、夏の終わりにドライフラワーなりました(ドライフラワーだらけです
)
ちなみに右のグリーンネックレスは100均のフェイクグリーン(もうこれでいいかも
)
植物に限らず、何を飾ってもいいわけですね
いろいろな飾りつけに挑戦してみましょう
バードケージ自体がアンティーク調のインテリアになっているので、なんでも豪華に見えます
しかし、いつかはつる植物を絡ませるたいものです

スポンサーリンク