1.夏の味方、扇風機
毎日暑い日が続きますね
梅雨もまだ明けてないせいで湿度も高いしジメジメです
夜寝るときも冷房がないと暑くて眠れません
でも冷房をつけたばかりだとすぐには冷えませんよね
そんなときこそ扇風機の出番ですよ
冷房が効くまで扇風機の前から一歩も動きませんよ
時間がないときは扇風機のほうが心強いんですよね
最近では羽根のない扇風機やタワー扇風機などおしゃれな扇風機がたくさん出ています
今使っている扇風機はまだまだ使えるんですけど、新しい扇風機が欲しいんです
扇風機の貰い手が見つかったので買い替えることにしましょう
2.ACモーター扇風機をDCモーターへ
暑いのは苦手なので性能もいい扇風機が欲しいんです
調べてみるとACモーターとDCモーターという扇風機をよく目にします。
簡単に言えば交流モーターか直流モーターかの違いみたいですが性能が全然違います
DCモーターは静かだし電気代も安いし機能としてはいいところばかりです
すこし値段が高いのがデメリットですが・・・
ちなみに今はDCモーターとACモーターの扇風機を両方使っています。
比べると音が全然違います。
やはり買うならDCモーターにしますよ
3.おしゃれなリビング扇風機
タワー扇風機や羽根なし扇風機も捨てがたいけど、やはり定番はリビング扇風機ですね
こった作りではないので音も静かだし威力もあります。
勝手な偏見ですが壊れにくそうですし
ちなみに一番初めに買ったDCモーター扇風機です↓
数年前に買いましたが見た目も機能もお気に入りです
カモメファンというところの扇風機ですが、リビング扇風機なのに薄いんです
シンプルなデザインで性能も抜群ですよ
リビング扇風機のデメリットは見た目がよくないとかよく言われますが、デメリットを克服しています
どれくらい気に入っているかというと・・・
今回買った扇風機はまたカモメファンにしました 小さいやつです。
4.夏でも冬でも活躍する扇風機
寝室用に購入したので小さくても十分です
快適な睡眠のため静かな扇風機が欲しかったんですよね
小さいけど見た目もほとんど変わりません
いい薄さですね
冬はサーキュレータとして使えるので、90度上向きが可能です
しかし下向きはあまり向かないので、床で昼寝をするときは少し離して置きましょう
大きいのと比べると値段が少し安いので風量段階などは劣りますが最弱静音で使うので問題なしです
見た目がかわいいのでホントは並べて置いておきたいくらいですね
お風呂場にもDCモーター扇風機
夏のお風呂上りは暑いんですよね
お風呂場にも扇風機は必要ですよ
お風呂を出た後に涼むだけでなく、湿気の分散にも使えますし
カビ防止に年中使うので電気代にこだわりましょう。
モーター部分の大きさが気になりますが、普通のデザインのDC扇風機は安くなってきています
リビングに比べると見た目を気にしないので安い扇風機で十分ですよね(できるだけシンプルなのを選びましたが)
夏本番はこれからなので早めに準備をしておきましょう
冷房と扇風機の二段構えで夏でも布団をかぶって睡眠の質向上ですね
スポンサーリンク