1.携帯電話の機種変更
最近iphone8が発売されました
実はまだiphone5Sを使っていたためそろそろ買い替えたいと思ってたんですよね
重たいアプリは動きにくかったんですよ
8とX(テン)が同時に発表されたので迷いましたが、安くてチップは同じの8にすることにしました。
今まで容量は16ギガだったので64ギガのほうで十分でしょう
約4年を16ギガでやってこれたので、次は10年以上使えそうですね
256ギガだと使い切るのに50年以上、宝の持ち腐れですよ(スマホがもちません
)
というわけで、買ってきました
まだフィルム付きの新品状態です
付いていたアクセサリーは充電器とイヤホンだけです。
置くだけで充電できるワイヤレス充電器は別で購入しないといけないみたいですね(買わないけど)
2.新機種購入前の準備
新機種が届く前にやっておかなければならないことがあります
届いたらすぐにフィルムやケースを付けれるようにネットで注文しておきました
汚れる前にケースに入れたいですからね
届いたパッケージは日本語ではない部分もあるような気がしますが、合えばよしとしましょう
画面のガラスフィルムとホームボタンシールと本体のケースを買っておきました
ちなみにiphone8の大きさはiphone7とほぼ同じなので、7のフィルムやケースでいいみたいです
3.ガラスフィルムにホコリを入れない方法
今までにフィルムを貼ったことがある人はわかると思いますが、けっこー難しいですよね
真ん中に合わなかったり、ホコリが入ってフィルムが浮いたりします
目に見えない小さなホコリが入るんですよ
そこでまずはホコリを入れない方法です
お風呂場で貼ることです
シャワーで浴室全体を天井付近から壁までお湯をかけます
すると細かいホコリが水に引っ付いてなくなるので、その間にフィルムを貼ってしまいましょう
スマホを濡らさないようにビニールを置いてやっていきます
右の画像の青いシールは、ホコリが入ってしまったときにホコリを剥がす粘着シートです。(付属してました)
ホコリを指で取ったりせずに粘着で外しましょう
これで数回は貼り直しに挑戦できますよ
かなりきれいに貼れたので貼る前と後の違いがわかりません
フィルムの穴が多かったため穴の違いで分かるくらいです
4.ホームボタンシールとスマホケース
ホームボタンシールを買った理由は、フィルムを貼るとボタンがくぼみになってしまうからです。
フィルムの厚みと同じものを買えば大丈夫でしょう
ここまで出来たら最後にケースを付けましょう
先に付けるとフィルムが貼りにくくなりますよ
スマホを落としても大丈夫なアルミバンパーと本体が曲がらないようにするプレートが入っています。
ネジで固定するタイプなので、無理やり押し込んでスマホが傷つくことがありません。
六角のネジとドライバーが付属していました
完成しましたが・・・
前から見るときれいだけど、後ろのプレートは引っ付くのか引っ付かないのか中途半端です
携帯電話を守るという意味ではこれでいいんでしょうけどね
以前のスマホと比べると大きくなってしまいました
慣れない大きさなので落とさないように気を付けなければいけませんね
スペック大幅アップでカクついていたアプリもサクサクです
スポンサーリンク