1. ウサギのしゃもじ?
先日友人が、ウサギのしゃもじを気に入っていると言っていました
何気にへーっと聞いていました(内心コドモだなぁと思っていてごめんなさい)
そして友人からしゃもじの画像が送られてきたわけですが・・・
なんとっ ウサギじゃなくてラビットではないですか
いや、いっしょの意味なんですけどね イメージが違いますよね
?
アンティークっぽくておしゃれです
もちろんほしくなりました
2. しゃもじ購入
さっそく買おうと思ったわけですが、このしゃもじはFrancfranc(フランフラン)というところのしゃもじみたいです。
近くに店舗がありません
まあ、ネットで買えるんですけどね
公式のサイトでしか売っていなかったため、送料無料にするために5000円以上買いました
色が3種類(白、黒、ピンク)あったのですが、白と黒を購入。
いっしょに白と黒のウサギのオブジェも買いました
5000円に届かなかったので、友人がカップカバーをいっしょに注文してくれました
ありがとうございます
3. ラビットライススプーン
このしゃもじ、ウサギがラビットだっただけでなく、しゃもじがライススプーンだったんです
ラビットライススプーン、名前がすでにおしゃれですね
友人が言う『ウサギのしゃもじ』には興味をそそられませんでしたが、ラビットライススプーンは素敵です
ウサギのオブジェも近くで見ると花柄です こだわってます
キッチンに置いているわけですが、このしゃもじライススプーンは自立できます。
便利ですね
4. キッチンへ飾る
しかし、このライススプーンはかわいいので汚したくありません
というわけで結局まだ以前のしゃもじを使っています
飽きるまでは使えませんね
今はキッチンでウサギのオブジェといっしょに飾りになっています
ウサギのオブジェもライススプーンと同一色でよく合ってます
モノクロで、かわいいよりもかっこいいと言ったほうがいいかもしれません
とりあえずしばらくはキッチンの番人として飾っておくことにします
スポンサーリンク