夏と言えば、海や山ですね
海派ですか?山派ですか?
やはり家派ですね
というわけで、山の苔を使って、苔盆栽を作ってみました
登山好きな友人に、登山道の苔はマナー的に採らないほうがいいと聞いたので・・・
苔はネットで買いました(なんでも売ってますね
)
種類がたくさんありますが、育てやすいということでスナゴケという苔にしました
日当たりがいい場所でも大丈夫な苔らしいです。
①和風な器に小砂利をしいて、石を並べます。
石は金づちで割ったりすると、好きな大きさにできます。
②石の上に軽く土をまいて、苔を置きます。
なにか物足りない感じがしますね
③ 後ろにイワヒバを植えて、松を突き刺しました。
イワヒバは本物ですが、松は人工です
さすがに松を育てるのは難しそうなので
小さな山の完成です
落ち着きますね
これで家派から山派に一歩前進ですね
スポンサーリンク