1. 丸太の入手
朝晩はだいぶ寒くなってきましたね
冬眠の準備は進んでますか
そろそろ暖房器具を出してもいいころかもしれませんね
薪ストーブのある家では早くから薪の準備をしているみたいです。
というわけで、夏ごろに丸太をもらってきました
友人の家では自分で薪を割っています
庭には大量の丸太が・・・ お宝の山ですね
(画像はほんの一部です)
好きなのを選んでいいということでウロウロと物色
欲張って大きいのを持ってみると重たくて持てません
少し小さ目の丸太にしました
2. 丸太プランターの作り方
丸太プランターを作りたかったので、チェーンソーで切れ目を入れてもらいました
チェーンソーは危ないので、アイスを食べながら応援です ガンバレー
あとは持ち帰ってノミで削っていくだけですね
ちなみにノミを使うのは初めてです。
いざやってみると木が硬くてまったく歯が立ちません
そのまま数週間放置していると、木が乾燥して割れていました
丸太をいただいた木こりの友人に相談すると、チェーンソーを貸してくれました
電気で使えるチェーンソーで、威力は弱いけど使いやすいみたいです。
使ってみると、なかなか切れません
手もしびれるし、けっこー力がいります
3. 丸太プランターを飾る
ガタガタだけど土を入れたらわからないので、これで完成です
とりあえずいつの間にか増えていっている多肉を植えました
丸太にこびりついている葉っぱがリアルですね
今回の経験として、丸太プランター作りは難しかったということです
チェーンソーがないと作れませんでしたよ
次回の丸太プランターは全部作ってもらうことにします


スポンサーリンク